1) |
雨もりでてんじょうに染みがついた。 |
|
1)
天井 2)
天上 3)
点状 4)
添乗 |
|
由於漏雨,天花板留下斑點  |
|
|
2) |
それぞれの地域には独特の伝統やならわしがある。 |
|
1)
習わし 2)
回し 3)
食し 4)
例し |
|
各個地方有獨自的傳統或風俗  |
|
|
3) |
大事な書類を本と本の間にはさんだ。 |
|
1)
囲んだ 2)
挟んだ 3)
畳んだ 4)
結んだ |
|
我將重要的文件夾在書與書之間
 |
|
|
4) |
中学生の彼の身長は高校生達と比べてもおとってはいない。 |
|
1)
計って 2)
破って 3)
劣って 4)
変って |
|
國中生的他的身高不輸給高中生  |
|
|
5) |
あの先生の指導方法にはていひょうがある。 |
|
1)
傾向 2)
系統 3)
定評 4)
体表 |
|
那位老師的教學方式獲得公認  |
|
|
6) |
子供をひとりで旅行させるのにはいちまつの不安がある。 |
|
1)
一握 2)
一抹 3)
一組 4)
一生 |
|
讓小孩一個人去旅行有點不安
 |
|
|
7) |
無計画に開発され今はさつばつとした風景が広がっている。 |
|
1)
卓越 2)
殺伐 3)
爆発 4)
画策 |
|
無計畫性的亂開墾,而今只剩荒亂的景象
 |
|
|
8) |
紛争は多くの人にとってむごい仕打ちとなった。 |
|
1)
辛い 2)
憂い 3)
醜い 4)
酷い |
|
紛爭對很多人來說是殘忍的行為 |
|
|
9) |
交通ルールはひそんでいる多くの危険を回避するためのものである。 |
|
1)
発んでいる 2)
隠んでいる 3)
潜んでいる 4)
在んでいる |
|
紛爭對很多人來說是殘忍的行為  |
|
|
10) |
現地の状況を確認するためにしさつに出る。 |
|
1)
施撮 2)
施察 3)
視撮 4)
視察 |
|
我為了確認當地狀況而進行視察  |
|
|